じっくりした戦いにする

上図は、居飛車対振り飛車の対抗形から後手が△6五飛と歩を取った局面。ソフトの評価値-316で後手有利。

対局中は▲6六歩か▲4六角かの組み合わせから、▲2四角のどれかだと思うのですが、本譜の進行はあまり良くなかったようです。

本譜は以下、▲6六歩△6三飛▲2四角△4四金で、ソフトの評価値-426で後手有利。

先手は6筋の傷を消して▲2四角と飛び出したのですが、手順に△4四金と桂馬を守られて歩を取られた形が、後手がよさそうな展開みたいです。

後手は△5五歩から△5四金と駒を中央に寄せていくのに対して、先手は▲4六角とするか▲2五桂のような感じで、後手の金の圧力が大きいです。

▲6六歩では▲4六角がありました。

▲4六角△5五歩▲6六歩△6三飛▲5五角で、ソフトの評価値-376で後手有利。

先手1歩得で▲5五角と王手に出た局面ですが、これもほとんど互角も後手有利のようです。

角が金と接近戦をする戦いでは金の方が強いのが、形勢に出ているのかと思いますが、実戦的にはまだこれからです。

本譜の手順と違って駒を捌くよりも抑え込みのじっくりした戦いです。

それと簡単に▲4四歩を取られないようにしているのが、本譜との違いです。

▲5五角に△6四歩なら、▲6五歩△5四金▲4六角△5五歩で、ソフトの評価値-274で互角。

この指し方は、後手は金の圧力で中央を制圧します。

▲5五角に△6四金なら、▲6四同角△同飛▲4三歩成で、ソフトの評価値-360で後手有利。

この指し方は角と金の交換ですが、と金が出来て後手有利もまだ実戦的には大変です。

いずれにしろ先手は華々しい戦いより、角で後手玉を睨んでじっくりした中央での戦いの方が本筋のようです。

じっくりした戦いにする▲4六角が参考になった1局でした。

穴熊で角と金を交換

上図は、先手居飛車後手振り飛車の対抗形からの進展で、後手が△9五歩と端歩を突いた局面。ソフトの評価値+571で先手有利。

角と飛桂の交換で先手駒損も、穴熊で先手玉が固いので先手有利です。

ただし後手の△9五歩は先手から見ればいやな手です。

▲9五同歩とすると後手の持ち駒に歩が3枚あるので、△9七歩から端を攻められて大変です。ソフトの評価値+136で互角。

本譜は以下、▲2三角△4八飛▲4九歩△同飛成▲1二角成△同香▲5三角成△6三歩で、ソフトの評価値-12で互角。

先手は▲2三角の両取りに△4八飛と打たせて、2段目の飛車の位置をずらす▲4九歩から角と飛車を交換して▲5三角成としましたが、△6三歩で思っていたほど大したことがなかったです。

△6三歩では△6三金引と思っていたのですがそれは、▲同馬△同金▲2二飛で、ソフトの評価値+159で互角。

このあたりは形勢の見方が楽観的だったか、実戦は結構大変です。

▲2三角では▲2三とがありました。

▲2三と△5二飛▲6一角△5一飛▲7二角成△同銀▲6二金で、ソフトの評価値+372で先手有利。

▲2三とは後手玉と反対側に行くので、全く考えてなかったです。

後手は△5二飛と逃げますが、▲6一角から角と金を交換して▲6二金と張り付くのは、持ち駒が少ないせいもあり少し指しづらいです。

ただし先手が穴熊なので、後手玉を薄くしておいた方がいいみたいです。

▲6二金以下△4三歩▲5一金△4四歩▲5二金△6一歩▲6二歩で、ソフトの評価値+820で先手優勢。

先手の▲6二金からの金の活用は少し重い形ですが、▲6二歩と確実に後手玉に迫る形なので先手指せるようです。

穴熊で角と金を交換する指し方が参考になった1局でした。

馬を作らせて局面を打開

上図は、相掛かりからの進展で持久戦模様から後手が△6五桂▲同歩△同桂▲6六銀△6四歩とした局面。ソフトの評価値-168で互角。

対局中は次の指し手がさっぱり見えず、▲6七金右と上がったら△8六歩▲同歩△5九角の筋があるとは分かっていたのですが、他に変わる手も浮かばなかったのでそのように指しました。

本譜は以下、▲6七金右△8六歩▲同歩△5九角▲4九飛△8六角成▲8七歩△8五馬で、ソフトの評価値-309で後手有利。

馬を作らせて▲8七歩に△8五馬と引くといつでも9筋から手を作ることができるので、先手良くなかったです。

先手は攻める方はどうかですが、あまり駒が前に出ていないので難しそうです。

馬を作らせる展開だったら、▲4九飛では▲2八飛の方が良かったようです。

▲2八飛△8六角成▲7七桂で、ソフトの評価値-138で互角。

先手は馬を作らせて守りの桂馬を自分から交換する指し方で、玉を弱くしているような感じもしますが、桂馬が入れば▲5六桂を狙います。

以下、△9五歩なら▲8七歩△7七桂成▲同金寄△8五馬▲5六桂で、ソフトの評価値-218で互角。

このような展開だったら、馬を作らせてもいい勝負だったようです。

最初に戻って馬を作らせない指し方だと、▲7九玉△8一飛▲6八金右△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△8一飛で、ソフトの評価値-323で後手有利。

一見馬を作らせずに辛抱する指し方の方が手堅いかと思っていたのですが、先手から動く手がなく、後手から△9五歩や△2五歩や△2五桂など手があるので、後手有利みたいです。

馬を作らせて局面を打開するのが参考になった1局でした。

△4五角戦法の強襲の修正加筆

上図は、横歩取り△4五角戦法からの進展で先手が1一の馬を▲2二馬とした局面。ソフトの評価値+561で先手有利。

ここで次に▲3二馬とした手が、▲4二金とか▲4一飛の詰めろと書いたのですが、正確には後手の龍が8筋にいない場合でした。 https://shogiamateur.com/wp-admin/post.php?post=1493&action=edit

読みが抜けており失礼致しました。

  • 8筋に龍がいない場合の、▲3二馬~▲4一飛の場合。

△6九龍▲3二馬△6六桂▲4一飛。

▲4一飛の王手には、△6二玉の1手です。

▲4一飛△6二玉▲6一飛成△同玉▲5二金△同玉▲4一銀。

飛車を切ってから▲5二金と1枚金を捨てるのが指しにくいですが、▲4一銀以下詰みになります。

▲4一銀以下、△6二玉▲5二金△7二玉▲6一角△8二玉▲8三歩△9二玉▲8四桂まで。

最後が桂を打って詰みというので、少し心細い攻めですがぴったりです。

  • 8筋に龍がいない場合の、▲3二馬~▲4二金の場合。(図面省略)

▲4一飛で▲4二金の詰め方です。

▲4二金△6二玉▲5二飛△同金▲同金△同玉▲4一銀△6二玉▲5二金△7二玉▲6一角△8二玉▲8三歩△9二玉▲8四桂まで。

最初の数手が違うだけで途中からは▲4一銀以下と同じ詰め方です。

後手玉は、広くてぱっと見は詰まない形ですが、手順の▲6一角が打てる筋になると寄せが見えてきます。

後手玉の寄せ方が参考になった1局でした。

4筋に目を向ける▲4八飛

上図は居飛車対振り飛車の対抗形から、後手の△3三角が△4二角とした局面。ソフトの評価値+118で互角。

対局中は△4二角と指されたらいやだなと思っていたら、案の定指されました。

△4二角は次に△6四角と出て△3七角成が狙いですが、先手は少し受けづらい形です。

本譜は以下、▲2四歩△同歩▲6六歩△3五歩▲6五歩△3六歩で、ソフトの評価値+41で互角。

▲2四歩は突き捨ててあると、後手が△6四角と出たときに▲2四飛とする狙いですが、1歩渡すと△3五歩から桂馬の頭を狙われます。

△3五歩に▲2六飛と浮いて辛抱する手はあるのですが、今度は△6四角と出た手が△3五歩で先手の角のラインを止めているので▲2四飛とすることができず、△3七角成が受けづらいです。

また▲2六飛の瞬間は飛車が働いていないので、後手から△6六歩や△9五歩のような展開になってもいやです。

▲6六歩は後手が△6四角と出づらくしたつもりも、以下△3六歩となって、ソフトは互角となっていますが先手忙しい局面です。

▲2四歩では▲4八飛がありました。

▲4八飛△3三桂▲3五歩△6四角▲3四歩△3七角成▲3三歩成△2一飛▲4九歩で、ソフトの評価値+53で互角。

▲4八飛が軽い手で▲4五桂と跳びやすくします。

△3三桂として▲4五桂に備えると、桂馬の頭の▲3五歩とします。

後手は狙いの△6四角から△3七角成としますが、その間に先手も▲3三歩成とします。

▲3三歩成に△同銀だと▲4五飛があるので、△2一飛と辛抱しますが、そこで▲4九歩で飛車にひもをつけます。

▲4九歩で▲1八飛だと△3三銀で、ソフトの評価値-243で互角。

▲4八飛に△6四角なら▲4七飛で、ソフトの評価値+61で互角。

後手も辛抱強く指すと、先手も大変ですが平手の将棋なのでやむを得ないです。

4筋に目を向ける▲4八飛が参考になった1局でした。

桂馬の頭を狙って逆襲

上図は、相掛かりから角交換しての持久戦模様で後手が△7二金とした局面。ソフトの評価値+111で互角。

対局時は▲5八金を▲6七金右として6筋を手厚くしたかったのですが、△5五銀から△4六歩の筋が気になったので断念しました。

本譜は以下、▲1八香△6二玉▲7九玉△2四歩で、ソフトの評価値-162で互角。

▲1八香や▲7九玉は、1手の価値があまり高くない手待ちの意味ですが、後手は△6二玉と△2四歩は1手の価値が先手より高いため、互角とはいえ後手が少し指しやすい感じです。

▲1八香では▲6八金右があったようです。

▲6八金右△5五銀▲3五歩で、ソフトの評価値+605で先手有利。

△5五銀は△4六歩から△4七歩成を見せて先手にプレッシャーをかけた手で、先手にとってもいやな手ですが、▲3五歩と桂馬の頭を狙います。

どうも私は▲3五歩の指し手が見えづらい棋風なのか、4筋の対応ばかり考えて▲3五歩のような切り返しの指し手がなかなか浮かびません。

△4七歩成から後手に飛車を成られる展開になると、後手玉が入玉する可能性も高まるので、先手としては間違えたら終わりのような局面ですが、ここを正確に指せれば先手有利になりそうです。

▲3五歩に△4六歩なら、▲3四歩△4七歩成▲3三歩成△同金▲4七角で、ソフトの評価値+1035で先手優勢。

手順の▲3三歩成に△4八となら、▲3二と△8一飛▲3三角△4四角▲同角成△同銀▲3四角△6二玉▲4二とで、ソフトの評価値+1250で先手優勢。

▲3五歩△4六歩▲3四歩△2五桂なら、▲4二歩△同飛▲3三角でソフトの評価値+1049で先手優勢。

▲3三角以下、△3七桂成▲同桂△5九角▲5五角成△4四銀▲同馬△同飛▲4五銀△4一飛▲4四桂で、ソフトの評価値+1347で先手優勢。

早指しの対局でこの指し手ができるかはあやしいですが、桂馬の頭を狙って逆襲の指し方が参考になった1局でした。

▲8六角が見えるかどうか

上図は、横歩取り青野流からの進展で▲4五桂と跳ねた手に対して△3三金が△4四金とした局面。ソフトの評価値+869で先手優勢。

対局時は角と金銀の2枚替えで先手が少し駒損で悪いながらも、後手歩切れなので、先手少し悪いのかと思っていたのですが、ソフトの評価値が先手優勢なのは驚きました。

本譜は以下、▲5三桂成△同玉▲6四角△同歩▲2九飛で、ソフトの評価値-561で後手有利。

駒損の先手はさらに飛車と角桂の交換でさらに損を重ねて、飛車をすぬきましたが、評価値は後手有利で1000点以上落としていました。

先手は金銀桂の駒損で後手は歩切れですが、後手が手厚いようで有利のようです。

▲5三桂成△同玉まではいいとして、▲6四角では▲8六角がありました。

▲8六角△6四桂▲同角右△同歩▲2九飛で、ソフトの評価値+873で先手優勢。

▲6四角では平凡な▲8六角が全く見えていませんでした。

▲8六角に△6二玉は▲3一角成で、ソフトの評価値+1310で先手優勢。

実戦の▲2九飛と変化手順の▲2九飛では、桂馬の持ち駒が後手か先手で全く違っており、それが形勢に大きく影響しているようです。

ソフトだと▲8六角のような手は見逃さないのですが、人間は全くうっかりしやすいです。

次の1手で出されれば多分分かる手も、実戦では見えていないということが多いです。

▲8六角が見えるかどうかが大事と分かった1局でした。

▲3五歩の前に△2二角

上図は、先後逆で後手雁木で先手が5筋に位をとった将棋。実戦は▲3七桂だったのですが、▲4六銀と出られた時の受け方が気になっていました。ソフトの評価値-42で互角。

先手は▲8八角が浮いた状態でしかも居玉なのですが、評価値はほとんど差のない互角だったが意外でした。

先手は▲6八玉から▲7九玉と囲う指し方もあるのですが、後手の角の頭を目指して攻めにこられるもの結構いやな形です。

▲4六銀には△2二角から2通りの指し方がありました。

1つは▲4六銀以下△2二角▲3五歩△4五歩で、ソフトの評価値-162で互角。

▲3五歩の前に△2二角と引いて当たりを避けます。

以下△4五歩と反発する受け方は角交換になる筋が多いのですが、先手が▲5五歩としているので角交換になりません。

△4五歩以下▲同銀△3五歩▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△7六飛▲6六歩△5五角▲3七桂△7四飛で、ソフトの評価値-143で互角。

歩越し銀には突き違いの△4五歩から先手の銀の位置を変えて、8筋から手を作る指し方です。

後手の飛が動き回りましたが、△7四飛は決していい位置ではないのでいい勝負のようです。

もう1つは▲4六銀△2二角▲3五歩△3三金で、ソフトの評価値-38で互角。

△3三金はたまに居飛車や振り飛車の両方に出る受け方で、手厚い指し方です。

守りの金の圧力は攻める方からすると、手ごわい感じです。

△3三金以下▲3四歩△同金▲3七桂△7四歩▲6八玉△3五歩▲2六飛で、ソフトの評価値-56で互角。

△3五歩に▲同銀は△同金▲同飛△1三角の間接王手飛車でソフトの評価値-415で後手有利。

▲6八玉で▲3五歩△3三金▲6八玉△3八歩で、ソフトの評価値-177で互角。

桂馬の裏側に歩を垂らしてと金を作る指し方です。

▲3五歩の前に△2二角と受ける指し方が参考になった1局でした。

玉を固める前に仕掛ける

上図は、相掛かりから角交換して持久戦模様になった展開で、後手が△4四同銀と歩を取った局面。ソフトの評価値-65で互角。

対局中は仕掛けるつもりが全くなく、玉の整備に手をかけました。

本譜は以下、▲7九玉△4五歩▲8八玉△7二金で、ソフトの評価値+52で互角。

後手に△4五歩と指されると先手から仕掛けるのは、少し難しくなったかもしれません。

最初の仕掛けるつもりが全くなくというのは、仕掛ける手を全く考えていなかったということで、仕掛けるなら▲7五歩がありました。

▲7五歩△同歩▲8三角△7四角▲同角成△同銀▲5六角で、ソフトの評価値-176で互角。

7筋の歩を突き捨てて▲8三角と打ちます。次に▲7四歩があるので後手は△7四角と打ったら交換して▲5六角です。

なお、▲8三角と打たずに▲7四歩△同銀▲5六角もありますが、▲8三角の手順に比べて先手が1歩損になります。

▲5六角は▲7四角と▲3四角の両方を狙っています。

▲5六角に△6三玉なら、▲7四角△同玉▲4二歩△同飛▲5一銀△4七歩▲同飛△3八角で、ソフトの評価値-33で互角。

▲7四角~▲4二歩~▲5一銀が鋭い筋です。

後手玉は薄くなりましたが先手は攻め駒が少ないので、互角のようです。

▲5六角に△6五歩なら、▲3四角△6三玉▲4二歩△同飛▲4三歩で、ソフトの評価値-12で互角。

▲5六角に△6五歩と受けたら▲3四角です。

▲3四角に△4三歩と受けたら▲4四飛がありますので△6三玉ですが、▲4二歩~▲4三歩で手になっているようです。

△4三同金▲同角成△同飛▲3四金△4七歩▲同飛△4六歩▲同飛△4五銀▲4三金△4六銀▲同銀△4九飛▲4二飛で、ソフトの評価値+101で互角。

先手は技をかけますが、後手も簡単に悪くならないのが将棋の難しいところみたいです。

玉を固める前に仕掛けるのが参考になった1局でした。

▲3八飛から▲3五歩

上図は、先手居飛車後手振り飛車の対抗形で先手が居飛車穴熊に組んで、後手が△1四歩と突いた局面。ソフトの評価値+324で先手有利。

この局面は、穴熊がほぼ完成して少し先手が指しやすそうなイメージがありましたが、ソフトは先手有利なのが驚きました。

本譜は以下、▲4六角△4五歩▲6八角△7三桂で、ソフトの評価値+249で互角。

▲4六角は後手の△8二玉を睨んで△4五歩と突かせる作戦でたまに見かけますが、ソフトはあまりいい評価をしていないようです。

▲4六角では▲3八飛があったようです。ソフトの評価値+323で先手有利。

たまに▲3八飛のような指し方は見るのですが、これで先手有利も驚きました。

後手の飛車が2筋にいるので、少し浮かびにくい手です。

▲3八飛に△6五歩なら、▲7七銀△4二角▲3五歩△2四歩▲3四歩△2五歩で、ソフトの評価値+443で先手有利。

ここからは▲1七桂~▲3五飛~▲2五飛とする狙いや、▲3三歩成△同角▲1五歩△同歩▲同香△同香▲1三角成△同桂▲3三飛成や、▲4六角△7三桂▲3三歩成△同角▲同飛成△同桂▲6一角△5二銀▲7二角成△同銀▲3四歩など、色々な狙いがあります。

▲3八飛に△5一角なら、▲3五歩△同歩▲同飛△3四歩▲3六飛△8五歩▲7八金右△8四角▲3五歩△同歩▲同飛△3四歩▲8五飛で、ソフトの評価値+475で先手有利。

部分的に見た筋や初めて見た筋もありますが、先手は手の組み合わせが広そうです。

実戦でこれを指しこなすのは結構大変ですが、狙いがあると指しやすそうです。

▲3八飛から▲3五歩が参考になった1局でした。