自然に桂馬を跳ねる

上図は、横歩取り青野流からの進展で、後手が△3二銀と3一の銀が上がった局面。ソフトの評価値-258で互角。

この戦型になると似たような将棋を指すことが多いです。https://shogiamateur.com/wp-admin/post.php?post=10139&action=edit

ここから▲4五桂が桂馬を活用して2八の角が広くなるので自然な1手ですが、△3六銀が気になったので別の手を指しました。

本譜は以下▲2二飛成△2三金打▲3一龍△2七銀で、ソフトの評価値-1091で後手優勢。

▲2二飛成は次に▲3四歩や▲4五桂を狙った手ですが、△2三金打が固い1手です。

▲3一龍ともぐりこんで、次に▲4五桂の狙いはありますがそこまで厳しくないので、△2七銀と打たれてはっきり悪くなりました。

▲3一龍では▲1一龍と香車を取った方が良かったようですが、△2七銀▲4五桂△2八銀成▲5六香△6二玉で、以下▲5三香成から迫る手はありますが、少し足らないようです。

▲2二飛成で▲4五桂がどうなるかが気になります。

▲4五桂に△3六銀で、ソフトの評価値-307で後手有利。

△3六銀は▲2二飛成があるので少し指しづらいですが、先手は4五の桂が取られるのも気になります。

△3六銀以下▲2二飛成△2三金打▲1一龍△4五銀▲2六香△3六桂▲1二龍で、ソフトの評価値+118で互角。

後手は△4五銀と桂馬を取ってから△3六桂が狙いの1手ですが、先手も▲2六香と後手の歩切れを突いて、▲1二龍が何気に厳しい1手です。

このような展開になると、いい勝負みたいです。

なお△3六銀で△4四金は。▲2二飛成△4一銀打▲5三桂成△同玉▲6四角△同歩▲2九龍の狙いもあります。ソフトの評価値-305で互角。

この展開の駒割りは、飛車と金銀桂の3枚替えで先手駒損ですが、後手歩切れなのでいい勝負みたいです。

自然に桂馬を跳ねる▲4五桂が参考になった1局でした。

2枚替えの先入観を持たない

上図は、後手ゴキゲン中飛車からの進展で6四の角が△3七角成と桂馬を取った局面。ソフトの評価値±0で互角。

駒割りは銀と桂馬の交換で先手が少し駒得ですが、後手は3七の馬が良く働いています。

対局時は、先手の陣形は少しバラバラなので、先手が少し指しづらいかと思っていました。

本譜は▲2九飛△3三桂▲3四銀△5六飛▲3三桂成△6四桂で、ソフトの評価値-51で互角。

後手は遊び駒の3三の桂馬を活用して△5六飛としました。

先手は▲3三銀成で銀得になったのですが、△6四桂が味のいい手です。

後手から△7六桂や△5五馬の筋があり、受ける手はありそうですが先手が銀得している感じがしないです。

▲2九飛では▲5八飛がありました。ソフトの評価値±0で互角。

▲5八飛は全く見えませんでした。

1九の香車を取られると銀と桂香の2枚替えになるので、指せなかったです。

▲5八飛に△1九馬なら、▲6一銀△3二飛▲7二銀成△同銀▲3四歩△4四歩▲同銀△3四飛▲6二金△7一香▲5三銀不成で、ソフトの評価値+946で先手優勢。

この手順はうまく行きすぎですが、▲6一銀の割打ちの銀が厳しいようです。

▲5八飛に△4七馬なら、▲5九飛△5一金▲7七銀△4八馬▲2九飛△3七歩▲5五角△3八歩成▲2七飛で、ソフトの評価値-67で互角。

この手順は、振り飛車が垂れ歩からと金を作る手で、先手は飛車が逃げていやな流れですが、先手辛抱で受けに回る展開です。

後手の飛車を△5六飛と捌かせないのが、▲5八飛の意味のようです。

2枚替えの先入観を持たない▲5八飛が参考になった1局でした。

寄せは厳しく指す

上図は、角換り腰掛銀からの終盤戦で、先手が▲3三銀と打った局面。ソフトの評価値+1907で先手優勢。

実戦は△同金▲同歩成という進展になったのですが、△同金では△同桂が気になっていました。

まだ先手玉は詰みませんが、あまりたくさん駒を渡す展開は怖いです。

△同桂以下▲1三飛成△3一玉で、ソフトの評価値+1340で先手優勢。

飛車が成って△3一玉までは自然な流れですが、ここでの指し手が少し難しいです。

▲1一龍は△2一金とはじかれる筋が気になります。

▲3三歩成は△同金とされると3二の地点が開くので、後手玉が少し広くなります。

ただ終盤はどこかで踏み込まなくてはいけません。

▲3三歩成△同金▲1一龍△2一金▲4一金△3二玉▲4四桂で、ソフトの評価値+99986で先手勝勢。

手順の△2一金に▲4一金が少し打ちにくいです。

▲4一金に△同飛なら▲同角成△同玉▲2一龍△3一金▲6一飛△5一銀▲3一龍△同玉▲5一飛成以下詰み。

後手玉を右側に持っていくと、1九香がいるので寄せやすいです。

▲4一金と打つと△3二玉と逃げる手に▲4四桂がなかなか指せません。

この局面は後手玉が詰んでいます。

△4四同金▲3三歩△同玉▲3四歩△同金▲同角成△同玉▲3六香△3五歩▲4四金△2五金▲1六龍まで。

この手順は▲4四金と打って△2五玉と5段目に玉が上がる形なので、普通は寄せをあきらめるのですが、▲1六龍がぴったりで1九の香が働いています。

多分この寄せは秒読みでは指せないですが、終盤はこれくらいの切れ味を身につけたいです。

寄せは厳しく指すのが参考になった1局でした。

堂々と玉が入城する

上図は、先後逆で▲5七銀と6六の銀が引いた局面。ソフトの評価値-129で互角。

▲5七銀は、どこかで4筋の歩を交換してから▲4六銀左と組み替える意味です。

後手の駒組みはほぼピークになったので、ここで△6三角と打ちました。ソフトの評価値-50で互角。

△6三角は、次に△3五歩▲同歩△1五歩▲同歩△1八歩から香車を取る手や、1筋を突き捨てずに△3六歩と桂馬を取る狙いです。

実戦は△6三角▲2六飛△3五歩▲4五歩でソフトの評価値-269と進んだのですが、▲2六飛では▲9七角△3五歩▲6四角△9二飛▲4五歩で、ソフトの評価値-46で互角のような受け方もあったようです。

先手は△6三角の利きを止めれば、▲9五歩△同歩▲9三歩のような筋があります。

△9三同桂なら▲7三角成で、△9三同飛なら▲8二角成で、このような展開になると後手が忙しくなります。

△6三角では△2二玉がありました。ソフトの評価値-129で互角。

△6三角と動くのが少し無理っぽいので、 △2二玉と入城して先手の手を見る指し方です。

△2二玉に先手もゆっくりした手を指すものあるのですが、▲4五歩とされるのが気になります。

▲4五歩△同歩▲同桂△4二銀▲5四歩△同銀▲6六角△4四歩▲同角△3三桂▲4六銀左△4三金右▲6六角△4四歩▲3三桂成△同銀で、ソフトの評価値-294で互角。

この手順は、▲4五同桂に△4二銀と引いて△4四歩を狙った手に、後手の玉のコビンを角を使って攻める展開で、▲6六角に△4四歩の中合いが、大駒は近づけて受けよの1手です。

△4四歩をせずに△3三桂なら、▲同桂成△同銀▲4四桂の両取りがあります。

▲4四角と近づけていると、△3三同銀が角取りになる意味です。

こういう手も参考にしたいです。

堂々と玉が入城する△2二玉が参考になった1局でした。

守り側から歩を突く

上図は、相掛かりから角交換しての進展で後手が△3三銀と2二の銀が上がった局面。ソフトの評価値+240で互角。

先手は4六の銀と6六の銀が2枚いて、後手の飛車を移動させれば5五の歩が取れるので少しいいかと思っていたのですが、あまりいい手ではなかったようです。

本譜は▲7七桂△8一飛▲5五銀右△同銀▲同銀で、ソフトの評価値-57で互角。

先手は1歩得して▲5五同銀と中央に銀がいる形になりました。

対局中はこれで先手が指せると思っていたのですが、評価値は全く逆で互角ですが、やや後手持ちでした。

実戦は以下△3一玉となりましたが、いつでも後手から△7五歩と先手の桂馬の頭を狙う手があり、これが結構うるさい筋です。

▲7七桂では▲7五歩がありました。ソフトの評価値+287で互角。

▲7五歩はたまに見る筋ですが、後手の攻め駒を責める手です。

普通は守りの歩を自ら動かすのは少ないのですが、先手は5八の玉と少し後手の攻め駒から遠い位置にいるので、この手があるようです。

▲7五歩に△同歩なら▲7四歩△6五桂▲同銀△同銀▲7七桂△8一飛▲6五桂で、ソフトの評価値+1506で先手優勢。

この手順は、銀と桂の交換から▲7七桂~▲6五桂と桂得の展開で先手優勢です。

▲7五歩に△同銀なら▲7七桂△8四飛▲9五角△9四飛▲6五桂で、ソフトの評価値+658で先手有利。

この手順の△8四飛は、後手の桂馬の頭を守った手ですが、▲9五角から後手の飛を狭いところに移動させて先手指せそうです。

▲7五歩に△8四飛なら▲5五銀右△同銀▲同銀△7五歩▲9五角△7四飛▲8五銀△同桂▲6二角成で、ソフトの評価値+1073で先手優勢。

この手順も▲9五角から後手の飛車を責める展開で、▲8五銀が少し気が付きにくいです。

守り側から歩を突く▲7五歩が参考になった1局でした。

歩の裏側に直接打つ

上図は、角換り腰掛銀からの進展で後手が△3七歩成とした局面。ソフトの評価値+1280で先手優勢。

対局時は、△6六桂や△6九角の筋はあるものの、1四の歩と3四の歩の攻めの拠点があるので少し先手が指せていると思っていましたが、ここまで評価値がいいのは驚きました。

▲3七同金とすると△5八角があるので、ここは攻める1手です。

本譜は▲1五飛△6九角▲6八金で、ソフトの評価値+729で先手有利。

▲1五飛は大駒を働かせる自然な1手かと思っていたのですが、あまりいい手ではなかったようです。

この瞬間が少し甘いので、△6九角が入る展開になりました。

△6九角では、△8四桂や△1二歩でも先手が迷いそうな展開です。

▲1五飛では▲1三銀があったようです。ソフトの評価値+1133で先手優勢。

歩の裏側に直接打つ▲1三銀が見えていませんでした。

▲1三銀に△同桂なら▲同歩成で、△同玉は▲1五飛△2二玉▲2五桂で、ソフトの評価値+2828で先手勝勢。

手順の▲2五桂が詰めろなので先手勝勢です。

▲1三銀に△同桂に▲同歩成に△同香は▲4四桂△2一桂▲1二金△同玉▲3二桂成△2二金▲3三金で、ソフトの評価値+2161で先手勝勢。

手順の▲4四桂が味のいい詰めろになっています。

▲1三銀に△3一玉なら、▲2二歩△同玉▲同銀成△同玉▲1三金で、ソフトの評価値+3602で先手勝勢。

この手順は、金と銀が入れ替わり同じような進行となります。

▲1三銀に△同香▲同歩成△同香▲1五飛△2四銀▲3三香で、ソフトの評価値+1244で先手優勢。

この展開が少し気になります。

▲3三香に△1五銀は▲3二香成以下詰みです。

▲3三香に△同金なら、▲1三飛成△同銀▲同香成△同玉▲3三歩成△6六桂▲1五金△7八桂成▲同玉△6九角▲同玉△1九飛▲7八玉△6九角▲6七玉△1五飛成▲3二角で、ソフトの評価値+1197で先手優勢。

将棋は形勢に差があっても、どこかで踏み込んだ手順になるようです。

歩の裏側に直接打つ▲1三銀が参考になった1局でした。

銀を先に引いて辛抱する

上図は、先後逆で相掛かりから角交換しての進展で▲6六銀とした局面。ソフトの評価値±0で互角。

▲6六銀は▲5七銀と引く意味や、▲5五銀と銀交換を狙う筋があります。

対局中は、ここで後手の指し手が難しいと思っていました。

本譜は、△2四銀▲5五歩△4三銀で、ソフトの評価値-28で互角。

時間に追われて△2四銀しましたが、▲5五歩では▲5五銀でソフトの評価値+21で互角。

▲5五銀は次に▲5四銀△同歩▲7一角△8三飛▲4四角成が狙いです。

△2四銀は手待ちみたいな意味だったのですが、銀交換されると4筋が薄くなるのが気になります。

ただし、評価値はどれもそんなに変わらない互角だったのが意外でした。

△2四銀では△4三銀があったようです。ソフトの評価値+24で互角。

△4三銀は▲5五銀とされて銀交換される筋を事前に受けた手です。

私の場合は、こういう1手前に受けるという手をなかなか指せない棋風です。

△4三銀に▲5五銀なら△5四歩▲6六銀△2二玉で、ソフトの評価値+22で互角。

▲5五銀に△5四歩と突けるのが、先に△4三銀と引いた効果です。

△5四歩に▲6四銀なら△6三歩がありますので、▲6六銀ですがそこで△2二玉と堂々と入城します。

この手も自然ですが、最近の将棋は、矢倉囲いで入城することが少なくなったので少し新鮮な感じがします。

後手はここから動くというより△3一玉~△2二玉の手待ちで辛抱します。

先手の持ち駒に角があるので、後手が動いてスペースがあくと角を打ち込まれるのが気になりますので、結構難しい将棋です。

銀を先に引いて辛抱するのが参考になった1局でした。

継ぎ歩の攻め方

上図は、角換り腰掛銀からの進展で後手が△4四銀と歩を取った局面。ソフトの評価値+123で互角。

駒の損得はありませんが、後手の守りの銀が4四に離れており、玉が2二と攻め手に近い形なので、何か手がありそうな感じです。

対局中は、うまい攻め筋が見つかりませんでした。

本譜は▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2九飛で、ソフトの評価値-56で互角。

この手順は2筋の歩を交換した自然な手ですが、評価値を見ると少し甘かったようです。

▲2九飛以下、△6五歩▲7七銀△7五歩で、ソフトの評価値-32で互角。

互角の進行ですが、後手も△7五歩と突いて将来△8五桂と跳ねていい勝負みたいです。

▲2四歩△同歩には▲2四同飛でなく▲1五歩があったようです。

▲1五歩以下△1五同歩▲2五歩で、ソフトの評価値+125で互角。

先手は2筋を突いた後に1筋も突き捨てて▲2五歩と継ぎ歩をします。

後手は玉頭なので取るしかありません。

▲2五歩以下△同歩▲4五歩△3三銀▲2五桂で、ソフトの評価値+290でで互角。

▲2五歩と継ぎ歩をした後に▲4五歩とするのが、少し見えにくい手です。

▲4五歩に△3三銀と逃げたら▲2五桂で△2四銀なら▲4四角でソフトの評価値+740で先手有利。

▲4四角に△1二玉と逃げると、1筋を突き捨てた効果で▲1三歩があります。

この手順は少しうまく行きすぎですが、▲4五歩には△3三銀と逃げずに△6五歩で攻め合いになるみたいです。

以下、▲4四歩△6六歩と銀を取り合って▲4三銀でソフトの評価値+120で互角。

後手も攻め合いにくるといい勝負みたいです。

継ぎ歩の攻め方が参考になった1局でした。

金が4段目に上ずっても勝負形

上図は、後手横歩取り△8四飛からの進展で、△2六歩と突いた局面。ソフトの評価値-154で互角。

対局中は先手が少し悪いかと思っており、次に後手から△2七歩成▲同金△2六歩が厳しいかと思い受けに回りました。

本譜は以下▲2八歩で、ソフトの評価値-126で互角。

評価値を見ると▲2八歩はそんなに悪い手ではないようですが、▲2八歩では▲8二馬△2七歩成▲同金△2六歩の変化手順が気になっていました。ソフトの評価値-22で互角。

△2七歩成とされると、先手の金が3段目に上ずった形なのであまり良くないですが、先手は辛抱できれば▲9一馬と駒得できます。

△2六歩に▲2八金では△2四飛で受けづらいので、△2六歩には▲同金です。

△2六歩以下▲同金△2八歩▲7四歩で、ソフトの評価値+233で互角。

△2六歩に▲同金で金が4段目に上ずってさらに△2八歩と厳しい手がきますが、そこで▲7四歩は気が付かなかったです。

こういう切り返しはなかなか見えないです。

▲7四歩に△同歩なら、▲2八馬でソフトの評価値+512で先手有利。

この手順は、遊んでいた馬が▲2八馬と馬が自陣に戻って手厚くなったので、先手有利です。

▲7四歩に△2九歩成なら、▲7三歩成△同桂▲同桂成△3九と▲3五金で、ソフトの評価値+298で互角。

この手順は後手も攻め合いですが、先手の2六の金が▲3五金となって飛と交換できるなら、金が働いた展開になるので一応満足です。

金が4段目に上ずっても勝負形だと分かった1局でした。

方針がよく分からない局面の指し方

上図は、後手角交換振り飛車からの進展で△5三銀と4四の銀が引いた局面。ソフトの評価値+607で先手有利。

先手は7筋の位を取っていますが、どちらかというとバランス重視の駒組であまり玉を固める展開にはなりません。

後手は5筋の位を取っていますが、3二の金はくぎづけの状態で少し後手が指しづらいのかと思っていましたが、逆に後手はここからどのような駒組にするかは、振り飛車をほとんど指さない私が考えてもさっぱり分かりません。

ソフトの評価値は先手有利になっていますが、評価値がそこまで差が開いているのという感じです。

実戦は、▲1六角△5四銀▲3四角と進みましたがここで△2四歩なら、ソフトの評価値+309で先手有利。

この手順は、▲1六角から▲3四角として▲2三角成を狙ったのですが、△2四歩と大駒は近づけて受けよの格言の手で▲同飛なら△3三金があります。

よって△2四歩には▲3五歩のような手待ちをするのですが、先手の方針も2筋の突破ができなければはっきりしません。

▲1六角では▲4五桂がありました。

▲4五桂△4二銀▲1五角で、ソフトの評価値+573で先手有利。

この手順は、▲4五桂と銀取りに跳ねる手でこれでよければ分かりやすいです。

後手は銀が逃げますが△4二銀は次に△4四歩と突いて桂馬を取る手を見ています。

△4二銀に▲1五角が少し見えづらいですが、▲4二角成△同金▲2三飛成が狙いです。

▲1五角に△5二飛なら、▲4二角成△同飛▲5三桂成で、ソフトの評価値+1031で先手優勢。

この手順の▲4二角成に△同金なら、▲6一銀で、ソフトの評価値+648で先手有利。

▲1五角に△2四角なら、▲同角△同歩▲同飛△4四歩▲2二歩△2三歩▲3四飛で、ソフトの評価値+617で先手有利。

この手順は、△2四角と打って後手1歩損になるのですが、△4四歩に期待した手で以下▲3四飛と進むと先手が指せるようです。

これらより▲4五桂には△4四銀でまだ大変ですが、▲2九飛や▲7七桂として駒組を進めるみたいです。

先手の狙いは、▲8九飛から▲8五歩と後手の銀冠の銀の頭を狙う展開です。

方針がよく分からない局面の指し方が参考になった1局でした。